本文へ移動

関係機関からのお知らせ

関係行政機関へのリンク

八王子市

【東日本大震災から13年を迎えます】

本日、3月11日で東日本大震災の発生から13年を迎えます。

 また、震災から13年を迎えるにあたり、1月に発生した令和6年能登半島地震など、いつ起こるかわからない地震に備え、改めて皆様一人ひとりの災害に対する備えを見直してみましょう。

 

●「日常備蓄」に取り組みましょう

 普段から使っているものを少しだけ多めに備えておき、家に常に一定量の食料や日用品を備蓄する「日常備蓄」に取り組みましょう。また、上下水道が使用できない場合に備え、携帯トイレの備蓄を行いましょう。

 

●家具転倒防止対策の確認を

 自身や家族の負傷を防止し、避難する際の障害の発生を防ぐため、家具類の転倒・落下・移動防止対策を確認しましょう。

 

●ペットの防災対策はできていますか?

 日頃から迷子札などを着け、基本的なしつけや健康管理をして災害に備えましょう。また、動物のための持ち出し袋(フードや水、係留用品など)を用意しておきましょう。

 

◆発行 八王子市 防災課

【防犯・防災フェア―の開催】

3月9日(土)は、安全で安心して暮らせるまちづくりを実現するため、「日頃の備えがあなたを救う」をテーマに、防犯防災フェアを開催します。
 八王子市消防団音楽隊による迫力ある演奏や、警察犬による訓練演習など、他にも様々な催しをご用意しております。ぜひ会場へお越しください。
 
○開催日:令和6年3月9日(土) 10:00~14:00 ※雨天中止
 ※中止の際には、当日8:00までに市ホームページ及びSNSにてお知らせいたします。
 
○会場:サザンスカイタワー八王子1階東側広場(子安町四丁目7-1)
 
○内容
・ブース出展 ・クイズラリー(景品あり) ・警察、消防車両展示 
・八王子市消防団音楽隊演奏 ・警察犬訓練演習 ・不審者対応訓練 など
 
詳しくは、下記URLからホームページをご覧ください。
 
[問い合わせ]八王子市生活安全部防災課 TEL 042-620-7207

【春の火災予防運動の実施】

本日3月1日から7日までの1週間は、「目で確認 声出し確認 火の用心」をスローガンに、春の火災予防運動が実施されます。昨今の火災の傾向を踏まえて、皆様のご家庭や地域、職場での火災予防の取り組みを点検しましょう。
●年明け以降、市内で発生した火災件数は昨年と比較して増加しています。電気製品を正しく取り扱う、寝たばこをしない、ストーブの周りに燃えやすい物を置かない、こんろの火をつけたまま離れない等、出火防止を徹底しましょう。
●火災による被害を受けられた方で高齢者の割合が増えています。住宅用火災警報器を設置することで火災を早期に発見でき、速やかに通報、消火、避難することができます。
●放火が疑われる不審火の火災が増えています。家の周りに燃えやすい物を置かない等、地域ぐるみで放火を防ぐ対策に取り組みましょう。

【2月15日は年金支給日!年金を狙った詐欺にご注意を!】

年金支給日前後は、年金を狙って詐欺の電話が多発する傾向があります。電話でお金の話が出たり、少しでも不審に感じたら、一度電話を切り、家族や警察、市役所に相談しましょう。

 

★防災行政無線で特殊詐欺被害防止を呼びかけます★

年金支給日の2月15日(木)午後2時5分から、防災行政無線で特殊詐欺被害防止の注意喚起放送を行います。

 

2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です

最近、スマートフォンのショートメッセージサービス等を悪用したフィッシング詐欺や、パソコンに偽のセキュリティ警告を出してお金をだまし取るサポート詐欺の被害が増えています。私たちの生活に欠かせないインターネット等のIT技術を安心して利用するためにも、政府では2月1日から3月18日を「サイバーセキュリティ月間」として、サイバーセキュリティの関心や理解を深めるための普及啓発活動を行っています。この機会に、ぜひサイバーセキュリティについて考えてみませんか。

 

★「サイバーセキュリティ月間」の詳細やサイバーセキュリティ対策については、こちらのURLから「内閣サイバーセキュリティセンター」のホームページをご確認ください。

https://security-portal.nisc.go.jp/cybersecuritymonth/2024/


2024.01.31警視庁防犯アプリ デジポリス 知っていましたか!

【警視庁防犯アプリ「Digi Police(デジポリス)」をご存知ですか?】

「Digi Police(デジポリス)」とは、警視庁が提供している防犯アプリです。東京都内の犯罪発生情報や防犯情報を受け取ることができるほか、防犯ブザー機能や痴漢撃退機能など、身を守るために役に立つ様々な機能も利用できます。ご興味のある方は、ぜひ一度利用してみて下さい。

 

★アプリの詳細やダウンロードは、こちらの警視庁のホームページをご確認ください

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html


2024.1.9  令和6年能登半島地震で被災された方への義援金等の受付について

 令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、甚大な被害が発生しております。
 八王子市では、この災害で被災された方々を支援するため、下記のとおり募金箱を設置し、義援金を受け付けています。この義援金は日本赤十字社を通じ被災地へ送られます。
 市民の皆さまのご支援をお願いいたします。
 
【受付期間・募金箱設置場所】
1.受付期間
 令和6年(2024年)1月5日(金)から当面の間
 
2.募金箱設置場所
 ・市役所本庁舎1階 総合案内
 ・市民部 各事務所(斎場事務所を除く14事務所)
 ・各市民センター18館
 ・長房ふれあい館
 
3.その他
 日本赤十字社東京都支部長の領収書を希望される場合は、市役所本庁舎1階福祉政策課で現金受領と引き替えにお渡しします。
 また、物資支援は、現在、被災地の状況を確認している
  

2023.12.28 【街頭に設置している消火器がいたずらされています。】


  市は火災等の有事に備え、初期消火を行えるよう街頭に消火器を配備しています。
 12月に入り、消火器に対するいたずらが頻発しています。消火器の投棄や格納箱が空になっているなど、お気づきの方は、     警察署または市役所までご連絡くださいますようお願いします。
 ※市で配備している消火器・格納箱には市章及び管理番号が記載されています。

2023.12.15 【防災行政無線で特殊詐欺被害防止を呼びかけます】

防犯情報(あなたの年金が狙われています!)
------------
本日12月15日(金)は年金支給日です。
 市民の皆様の銀行口座に年金が振り込まれる年金支給日前後は、特に詐欺の電話が増加しますので注意してください。
 詐欺の犯人は市役所職員をかたり、「保険料、医療費、年金の払い戻しがあります。」「払い戻しには期限があります。」「コロナなのでATMで手続きできます。」「今すぐ携帯電話とキャッシュカードを持って近くのATMに向かってください。」など指示をしてきます。犯人の指示通りにATMを操作すると、犯人側の口座にお金が振り込まれてしまいます。
 
 「ATMでお金が戻ってくることは、絶対にありません。」
 
 また、携帯電話をかけながらATMを操作しているご高齢の方を見かけたら、詐欺の被害を疑い、一声掛けていただくようお願いします。
 不審な電話がかかってきたら、その場で対応することなく、電話を切って、家族や警察、市役所へ相談しましょう。
 
 ★防災行政無線で特殊詐欺被害防止を呼びかけます★
 年金支給日である本日、防災行政無線で特殊詐欺被害防止の注意喚起放送を行います。
 ※偶数月の15日の午後2時5分から(土・日曜日、祝・休日は直前の平日)

2023.11.9 ・・秋の火災予防運動・・

 秋の火災予防運動が始まりました
11月9日(木)から11月15日(水)まで、秋の火災予防運動が行われます。
本日、11月9日(木)は清滝駅前広場にて八王子消防署、八王子市消防団等が合同で山火事予防の広報活動を行います。
 これからの時期は、寒くなり火を使う機会が増えるとともに、空気が乾燥し火災が発生しやすくなります。改めて、火の取り扱いに注意しましょう。 
 また、最近の傾向として、電気製品に関連した電気火災が増えています。コンセント周りを清掃し、こまめな電源の抜き差しをしましょう。
 さらに、火災から身を守るための住宅用火災警報器も、点検などの維持管理が必要です。一般的に警報器に使用されている電池の寿命は、10年と言われていますので、この機会に警報器の点検もしてみましょう。
 なお、11月11日(土)の18時以降、または12日(日)の日中に、消防団が広報を行いますので、ご承知おきください。

2023.10.13 あなたの年金が狙われています 気を付けて!!

防犯情報(あなたの年金が狙われています!)
------------
本日10月13日(金)は年金支給日です。
市民の皆様の銀行口座に年金が振り込まれる年金支給日前後は、特に詐欺の電話が増加しますので注意してください。
 
詐欺の犯人は市役所職員をかたり、「保険料、医療費、年金の払い戻しがあります。」「払い戻しには期限があります。」「コロナなのでATMで手続きできます。」「今すぐ携帯電話とキャッシュカードを持って近くのATMに向かってください。」など指示をしてきます。犯人の指示通りにATMを操作すると、犯人側の口座にお金が振り込まれてしまいます。
 
「ATMでお金が戻ってくることは、絶対にありません。」
 
また、携帯電話をかけながらATMを操作しているご高齢の方を見かけたら、詐欺の被害を疑い、一声掛けていただくようお願いします。
 
不審な電話がかかってきたら、その場で対応することなく、電話を切って、家族や警察、市役所へ相談しましょう。
 
★防災行政無線で特殊詐欺被害防止を呼びかけます★
 4月から年金支給日に、防災行政無線で特殊詐欺被害防止の注意喚起放送を行っています。
※偶数月の15日の午後2時5分から(土・日曜日、祝・休日は直前の平日)

2023.10.16 強盗事件の発生について

高尾警察署より「メールけいしちょう」にて、以前配信した強盗事件について、検挙したとの情報が配信されましたのでお知らせします。
 
・以下は、「メールけいしちょう」の内容です。
 
2023年10月11日(水)、八王子市寺田町で発生した強盗事件については、2023年10月14日(土)、犯人を検挙しました。

2023.10.12 強盗事件の発生について

高尾警察署より「メールけいしちょう」にて、本日、強盗事件の発生について、情報が配信されましたのでお知らせします。
 
・以下は、「メールけいしちょう」の内容です。
 
 2023年10月11日(水)、午前9時40分ころ、八王子市寺田町付近で強盗事件が発生しました。
 犯人はいまだ逃走しており、凶器を所持している可能性があります。
 犯人の特徴にあっては、年齢40歳から50歳くらい、中肉中背、灰色上衣、灰色ズボンの男性です。
 防犯のため、戸締りを徹底してください。
 
 不審者、不審車両等を目撃の際は、110番通報をお願いします。
 【問合せ先】高尾警察署 042-665-0110

※10月12日正午現在 犯人は逃走中です。ご家庭での戸締りなど、防犯対策をお願いします。また
不審者を見かけた場合、上記まで一報を。

2023.9.7【防犯ボランティアのつどい】ご案内

【令和5年度「防犯ボランティアのつどい」のご案内】
東京都では、防犯ボランティアや見守り活動等をしている方を対象に「防犯ボランティアのつどい」を開催します。
日頃、防犯ボランティア活動等をされている方々に広く参加して頂くことで、情報交換の場として有意義なものになると考えています。どうぞ、奮ってご参加ください。
※イベント詳細は、防犯ポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」ホームページをご確認ください
 
《日時》令和5年10月14日(土) 13:00~16:30
《会場》武蔵野市スイングホール 南棟11階レインボーサロン(東京都武蔵野市境2丁目14番1号)
《申込方法(先着順)》
防犯ポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」の申込フォーム、又は、下の問合せ先へご連絡ください。※申込締切 令和5年9月22日(金)まで
★防犯ポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」URL★
 
《問合せ先》東京都生活文化スポーツ局 都民安全推進部 都民安全課
電話 03-5388-2281

2023.8.30 【防災週間】

毎年8月30日から9月5日までは「防災週間」、9月1日は「防災の日」です。大正12年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れないこと、この時期に多い台風に備える意味で、昭和35年に制定されました。また、本年は関東大震災が発生してから100年が経過した節目の年でもあります。当時、この地震では主に火災により、10万人以上の方が亡くなられました。
 私たちは過去の災害を知り、学び、これからの災害に備えなければなりません。防災週間を契機に、地震の揺れから身を守る備え、火災への備え、地震後の生活の備えなどについて、今一度確認してみましょう。
 
土砂災害に備えて
 今年は、7月から8月にかけて、前線の影響に伴う大雨が発生し、九州地方等に多くの被害が発生しました。土砂災害や浸水害が発生する恐れのある場所の目安として、土砂災害(特別)警戒区域や浸水想定(予想)区域があります。令和5年3月に作成した「八王子市総合防災ガイドブック(第3版)」に掲載しているハザードマップを活用して、地域や自宅周辺の注意すべき区域について、改めて確認をするとともに、命を守るためにとるべき行動を確認しましょう。
 八王子市総合防災ガイドブック(第3版)は、市ホームページから確認することができるほか、インターネットで確認ができない方には防災課、市民部事務所(斎場事務所を除く)で配布を行っています。

2023.8.2 【八王子市住まいの防犯対策臨時補助金のご案内】

【八王子市住まいの防犯対策臨時補助金のご案内】
令和5年8月1日から、防犯カメラやカメラ付インターホンなどの家庭用の防犯対策物品を購入設置した場合、経費の2分の1を補助する事業を開始しました。対象者や条件などの詳細は八王子市のホームページをご確認ください。
 
問い合わせ先:生活安全部防犯課 電話042-620-7395

2023.8.25 市からのお知らせ「夏休み 子どもを守ろう」

市では、夏休みの期間中、週に1回、「夏休み子どもを守ろう」を配信します。
------------
【子どもを交通事故から守ろう】
【親子のコミュニケーションを大切にしましょう】
 学校が始まってからの登下校時等の注意点についても、再確認のために親子で話し合ってみましょう。
★話し合うきっかけに「防犯ブザー」の点検をしましょう。電池切れ、故障はないですか?いざというときに使えるよう練習しましょう。
★お子さんへの防犯指導は『繰り返し』が大切です。日常生活の中で何回も繰り返し指導するようにしましょう。
★一方的に伝えるよりも、日常生活の中で危険性のある場所に行ったときなどに、『あなただったらどうする』と聞いてから正しい方法を教える方が効果的です。
★被害があったことを親に言うと、怒られるのではないかと恐れ、なかなか言わないケースもあります。日頃から何でも話せる親子関係・雰囲気を作りましょう。
 
令和5年度「夏休み子どもを守ろう」の配信は今回で最後となります。子どもの見守り活動にご協力いただき、ありがとうございました。

2023.8.18 市からのお知らせ「夏休み 子どもを守ろう」

市では、夏休みの期間中、週に1回、「夏休み子どもを守ろう」を配信します。
------------
【子どもを交通事故から守ろう】
 
【ピーポくんの家はどこにある?確認してみましょう】
 ピーポくんの家は、子どもに対する犯罪行為等の発生時に、子どもの安全を守るとともに、地域の防犯意識をアピールすることによる犯罪抑止を目的として、ご協力いただける商店やご家庭に登録いただいています。
 「一緒に犬を探して」、「○○駅はどこか教えて」と心やさしい子どもに頼みごとをしたり、「お母さんが病院に運ばれた。早く乗って」などと言い、子どもを動揺させて車で連れ去ることもあります。通学途中か否かを問わず、不審者に腕をつかまれる、触られそうになるなど、危険な目にあった時やあいそうな時には、ピーポくんの家にすぐに逃げ込んで、助けを求めるようご家庭で話し合いをお願いします。
 通学路上やいつも通る道路上のどこにピーポくんの家があるか、お子さんと一緒に確認してみましょう!

2023.8.16 市からのお知らせ「夏休み 子どもを守ろう」

市では、夏休みの期間中、週に1回、「夏休み子どもを守ろう」を配信します。
------------
【子どもを交通事故から守ろう】
 子どもが車に巻き込まれる悲惨な交通事故が発生しています。車による交通事故を防ぐためには、子どもが交通ルールを守ることは勿論、大人が普段から「交通ルール遵守の手本を示すこと」や「思いやりの気持ちを持つこと」が大切です。
 車を運転するときは、横断歩道の標識やダイヤマーク(交差点付近のひし形の標示)がある場所では、その先にある横断歩道を渡っている人、渡ろうとしている人がいないか、しっかりと確認しましょう。横断歩道手前で停止できるような速度で運転しなければなりません。横断歩道を渡っている人や、渡ろうとしている人がいる場合には、きちんと停止しましょう。
 また、夏場は、屋外と屋内との気温差などで、知らないうちに疲労が蓄積しやすくなります。こまめに休憩をとり、疲労を溜めないようにしましょう。時間にゆとりをもった運転計画を立てることも大切です。

2023.8.4 市からのお知らせ「夏休み 子どもを守ろう」

市では、夏休みの期間中、週に1回、「夏休み子どもを守ろう」を配信します。
------------
【深夜には危険がいっぱい】
 東京都青少年の健全な育成に関する条例は、18歳未満の青少年が午後11時から翌日の午前4時までの間、保護者の同意なく外出することを制限しています。恐喝や暴行、性犯罪などの被害にあうなどの危険が潜んでいます。家庭や地域で注意しましょう。110番通報することも、子どもの安全のため必要です。
 また、家庭でも、夜遅くに子どもだけで外出しないことや、門限などの約束ごとを子どもと一緒に決めましょう。

2023.7.31 市からのお知らせ「夏休み 子どもを守ろう」

市では、夏休みの期間中、週に1回、子どもを犯罪から守るための防犯情報「夏休み子どもを守ろう」を配信します。
【フィルタリングや家庭内のルール作りでネットの危険から子どもを守ろう】
 インターネット上は、様々な情報が氾濫しており、中には子どもを狙う落とし穴もたくさんあります。フィルタリングは有害な情報を排除する機能です。ご家庭でルールを設け、フィルタリングを活用してお子さんをネットの落とし穴から守りましょう。
 また、近年はスマートフォンやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を始めとする新たな機器やサービスが急速に浸透し、子どもを取り巻くインターネット環境が大きく変化しています。利用方法を誤ることで、見知らぬ人に個人情報を知られてしまうなどのトラブルが生じる危険があります。子どもの利用状況を把握し、安全管理を行うことも重要です。また、その際には子どものプライバシーへの配慮をお願いします。

2023.7.21 市からのお知らせ「夏休み 子どもを守ろう」

市では、夏休みの期間中、週に1回、子どもを犯罪から守るための防犯情報「夏休み子どもを守ろう」を配信します。
------------
【いかのおすしプラス1(ワン)】
 夏休みは、子どもを狙ったチカンや公然わいせつ、不審な声掛け事案等が多くなる傾向にあります。こうした事案の早期解決、再発防止には、素早い110番通報が必要です。子どもたちは不審者に出会った場合「いかのおすし」を実践するよう教えられており、近くの大人に助けを求めることを最優先としています。その際、助けを求めるとともに「110番をお願いします」と言えるように、ご家庭で指導をお願いします。
 そして、周囲の大人は、助けを求められたら、積極的に110番通報をしてあげましょう。
 
・知らない人について[いか]ない
・他人の車に[の]らない
・[お]おごえを出す
・[す]ぐ逃げる
・おとなの人に[し]らせる
プラス
・[1]10番通報をお願いする

2023.6.28 詐欺電話 多発しています!! 騙されないように。


【詐欺電話 多発中!】

 市内において、連日、詐欺電話が入っています。令和5年5月末時点において、市内の特殊詐欺の被害額はすでに約7,600万円もの額となっており、前年同月と比べ、約2,890万円も増加しているという深刻な状況です。
 「自分はだまされない」と思っていても、犯人は言葉巧みにあなたを狙ってきます。電話でお金の話が出たときはまず詐欺を疑い、一度電話を切り、家族や警察、市役所に相談しましょう。

2023.6.16 詐欺に気を付けて!!

【詐欺の電話にご注意ください!】
 
【6月15日は年金支給日!年金を狙った詐欺にご注意を!】
年金支給日前後は、年金を狙って詐欺の電話が多発する傾向があります。電話でお金の話が出たり、少しでも不審に感じたら、一度電話を切り、家族や警察、市役所に相談しましょう。
 
★詐欺電話対策のポイント★
犯人からの電話に出ない、犯人と会話しないことが重要です。
・ナンバーディスプレイを利用し、知らない番号の電話には出ない
・在宅中も留守番電話に設定する
・迷惑電話防止機能付き電話機や自動通話録音機を設置する

2023.5.9 新型コロナウイルス感染症に関する市からのお知らせ

 5月8日(月)、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられました。
今後の感染防止対策は、個人・事業者の皆様が、それぞれの状況に応じて自主的に判断し、取り組むことが基本となります。
 
【5類移行に伴う変更点】
・外出自粛要請や行動制限がなくなります。
・発生届や陽性者登録がなくなります。
・入院や外来受診、治療費は原則自己負担となります。
・5類移行後もウイルスの感染性は変わらないため、基本的感染防止対策は引き続き有効です。
 
 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられてからも、ウイルスそのものの感染性や病原性が変わるわけではありません。感染拡大を防ぐため、引き続き、手洗い・換気などの基本的な感染対策の継続をお願いします。

2023.3.22 市からのお知らせ「春休み 子どもを守ろう」

市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。
-------------------------------------------------------------------
【外出の際の注意点について確認しましょう!】
春休み期間中は、子どもたちの外出の機会が増えることが予想されます。子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。
★一人で遊ばせないようにしましょう。
★遊び相手・場所・帰宅時間を聞き、友達と会うまでは送るなどして安全を確保しましょう。
★門限を決めましょう。門限までに帰らなければ、できるだけ早く安否確認をしましょう。
★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう使い方を確認しましょう。また、電池切れの点検も忘れずにしましょう。
★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を確認しましょう。
★不審者対策の合言葉「いかのおすしプラス1」を繰り返し確認しましょう。
○知らない人について「いか」ない
○他人の車に「の」らない
○「お」おごえを出す
○「す」ぐ逃げる
○おとなの人に「し」らせる
プラス
○[1]10番通報をお願いする
 

2023.3.16 詐欺に気を付けて!!

【詐欺の電話にご注意ください!】
 八王子市内で、連日、詐欺の電話が入っています。あなた自身やあなたの周りの方も狙われているかもしれません。不審な電話がかかってきたら、まず詐欺を疑い、警察や周りの人に相談しましょう。
 
≪2月末までの被害状況≫
件数:29件(前年同月比 +22件)
金額:約4,100万円(前年同月比 +約2,530万円)
 
★すぐできる詐欺電話対策★
〇留守番電話設定にする。 
〇家族やよく話をする知人等の電話番号を登録しておく。
〇電話でお金の話が出たら一度電話を切り、家族や警察、市役所に相談する。
 
【特殊詐欺】
◆1/28 [手口]電話で息子をかたる者から「会社のカバンをなくした。お金が必要」などと言われ、自宅に来た者に現金を手渡した。 [場所]めじろ台三丁目 [方法]手渡し [被害]150万円
◆2/28 [手口]電話で警察官をかたる者から「キャッシュカードを不正利用した犯人を捕まえた」などと言われ、自宅に来た者にキャッシュカードを手渡した。 [場所]中野上町一丁目 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード
◆3/7 [手口]電話で厚労省をかたる者から「医療費が戻ってくる」などと言われ、相手の指示したとおりATMを操作し、現金を振り込んだ。 [場所]川口町 [方法]送金 [被害]約47万円
◆3/8 [手口]電話で息子をかたる者から「カバンをなくした」などと言われ、自宅に来た男に現金等を手渡した。 [場所]松が谷 [方法]手渡し [被害]145万円、キャッシュカード

2023.2.22 多摩少年院パネル展示のお知らせ

【多摩少年院パネル展示を開催します。】
 多摩少年院は、罪を犯した少年の健全な育成を図ることを目的として設置された、国の矯正施設です。
 少年たちは、日々の生活を送る中で犯した罪と向き合い、日課に一生懸命取り組むことで、様々な学びを得ています。    
 今回のパネル展を通して、罪を犯した人が社会復帰するまでの過程について知っていただき、犯罪や非行のない社会づくりについて理解を深めていただく機会にしていただければ幸いです。
 
~会場・日時~
★八王子駅南口総合事務所
  3月1日(水)正午~10日(金)正午
 
★市役所本庁舎1階市民ロビー
  3月16日(木)正午~24日(金)正午

2023.2.20  詐欺に気を付けて!!

市内では、「オレオレ詐欺」「キャッシュカード詐欺盗」「還付金詐欺」による被害が多発しています。八王子市内の警察署ではこうした詐欺被害にあわないよう、市内三大手口を示し、注意を呼び掛けています。
 
★被害にあわないための対策★
・不審な電話やメールがあったら110番通報する。
・ナンバーディスプレイを利用し、知らない番号の電話には出ない。
・留守番電話に設定する。
・自動通話録音機を設置する。
・日頃から家族や周りの方と連絡をとりあう。

2023.2.3 ・市からのお知らせ 防犯活動などではケガや事故に気をつけて!!・・

【防犯活動中のケガや事故にご注意ください!】
 普段から、自主防犯パトロールや見守り活動など、防犯活動に取り組んでいただき、ありがとうございます。
 今年は、防犯活動中にケガをしてしまったという報告が例年よりも増えております。特に、パトロール中の転倒によるケガが多く発生しております。
 まちの安全を守ると同時に、皆様一人ひとりの身体や命も守りながらの防犯活動をよろしくお願いいたします。
 
★パトロール時の注意点★
・交通事故や負傷事故等に遭わないようにする。
・周囲にパトロール中ということを示すため、昼・夜間を問わず、パトロール時は目立つ服装で行動する。
・夜間は、懐中電灯等の照明器具を必ず使用する。
 
★路面が滑りやすい日の注意点★
・滑りやすい道を歩く際には、ゆっくりと狭い歩幅で歩く。
・マンホールや横断歩道の白線上など、滑りやすい場所は特に気を付けて歩く。
・建物に入る時には靴底についた雨や雪をふき取ってから入る。

2023.1.25 第73回全関東八王子夢街道駅伝競走大会

2023年2月12日(日)第73回全関東八王子夢街道駅伝競走大会が開催されます。午前9時 JR八王子駅北口をスタート。甲州街道をランナーが走り抜ける伝統の競走大会です。
当日の交通規制に関する情報については、次のリンク先をご覧ください。

2023.1.12 特殊詐欺に注意して!!

【特殊詐欺の「受け子」「出し子」にさせないために】
 
 近年、特殊詐欺に加担し、逮捕される若者が増えています。特に、現金の受け取り役(受け子)や現金の引き出し役(出し子)として、犯行に加担させられているケースが多いです。子どもが受け子や出し子に加担するきっかけとしては、SNSや友人、先輩などからの勧誘があります。「楽に稼げる」「高収入」などの甘い言葉で子どもが犯罪に関わることがないよう、お子さんやお孫さん、ご友人に注意喚起をお願いします。
 日頃から子どもの変化に気づくことができる関係性をつくり、子どもを加害者にも被害者にもしないようにしましょう。
 
★ポイント★
・携帯電話のフィルタリング機能を活用する。
・子どもを深夜に外出させない。
・家族で防犯や安全について話し合う機会をつくる。

2023.1.11 市からのお知らせ 住宅火災が急増しています!!

八王子市では、令和5年になってわずか2週間足らずの間に複数の住宅火災が発生し、2名の方が亡くなられています。これを受けて、八王子消防署では「住宅火災による死者防止緊急対策推進本部」を設置しました。
 
 火災を早期発見し、住宅火災から命を守るために「住宅用火災警報器」の設置と定期的な点検をお願いします。
 
 近年、電気に起因する火災が増加しています。モバイルバッテリーや電化製品・コードの経年劣化、タコ足配線に注意しましょう。
 
 冬場は暖房器具を使用する機会が増えることや、空気の乾燥により火災の発生危険が高くなります。また、夜間(深夜)に発生した火災は、発見が遅れ燃え広がりやすく、逃げ遅れに繋がる傾向があります。
 死者が発生する火災の主な出火原因である「たばこ」「こんろ」「ストーブ」の取扱いに注意するとともに、火気の近くに燃えるものを置かないよう、御自宅の整理整頓お休み前の火の元の確認をお願いします。

2023.1.5 令和4年度 都市の事前復興シンポジウム」が開催されます

東京都は、東京に大規模な震災等が発生した際の都市復興を円滑に進めるため、平成12年度から都民参加型のシンポジウムを開催し、被災後の復興まちづくりのあり方について、都民と共に考える機会を設けています。
 今年度は「関東大震災100年 東京の事前復興の取組」をテーマに、名古屋大学の武村雅之特任教授及び国土交通省の菊池雅彦技術審議官より基調講演をご講演頂くとともに、東京都立大学の中林一樹名誉教授をコーディネーターにお迎えし、パネルディスカッション等が行われる予定です。
 
1 日時 令和5年1月16日(月曜日) 14時00分から17時00分まで
2 場所 都庁第一本庁舎5階大会議場(オンライン配信併用)
3 内容 「関東大震災100年 東京の事前復興の取組」をテーマにした基調講演・パネルディスカッション等
4 対象 どなたでも無料で御参加いただけます。※事前申込制
5 事前申込について
 シンポジウム開始時間までに、以下のホームページから、事前申込をお願いいたします。

2022.12.27 ・・年末年始 「感染症対策」を忘れずに

東京都では、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が7週間連続して増加傾向にあり、インフルエンザとの同時流行も危惧されています。
 年末年始は、忘年会や新年会など大人数で会食する機会が多くなる時期ですが、あらためて「基本的な感染防止対策」と「感染を拡げないための行動」を徹底し、感染者の増加を抑え、医療機関への負荷を軽減し社会機能を維持するために御協力をお願いします。
 
基本的な感染防止対策、感染を拡げないための行動
・こまめな換気、手洗い・手指消毒をすること
・人との距離が確保できない場所ではマスクを着用すること
・会食時は、人との距離をとりマスク会食を徹底すること
・早めのワクチン接種を検討すること
 
 また、事業者の皆様におかれましては、引き続き業種別ガイドラインの遵守をお願いします。

2022.11.9【防犯情報】アポ電の被害が発生中 犯罪・詐欺に気を付けて!!!

防犯情報(アポ電入電中!)
-------------
■本日、市内に、警察官や市役所職員をかたる者から詐欺の電話が入っています。
 
(1)カード預り詐欺(主な入電地区は、横川町)
・「オレオレ詐欺の犯人が行きませんでしたか?」
・「捕まえた犯人があなたのキャッシュカードを持っていました」
・「キャッシュカードを最後にいつ使いましたか」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
 
(2)還付金詐欺(主な入電地区は、別所)
・「医療費の還付金があります。」
・「返信用封筒を送りましたが、返信がないので連絡しました。」
■この後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
 
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

2022.11.1 【八王子市からの情報提供】 防災マップの公開  

 東京都が令和3年度に実施した「Tokyo OSS Party!!」(注1)の中で、最優秀賞を受賞したOSS(注2)を活用して作成したOSS版防災マップを公開します。OSS版防災マップは災害時に必要な情報を選択して表示できることや、拡大・縮小が容易になるなど利便性の高いマップとなります。「八王子市総合防災ガイドブック」と合わせて、災害対策の一助として活用ください。
 
(注1)東京都と共に「テクノロジーを活用して」「オープンに」「楽しく」様々な地域課題を解決するためのイベントです。
(注2)プログラムの作成者が、そのソースコードを公開し、改変や再配布を許諾しているプログラムのことです。

2022.10.19警視庁防犯アプリ デジポリス 知っていましたか!

【警視庁防犯アプリ「Digi Police-デジポリス-」を知っていますか?】
 
 皆さんは、“Digi Police-デジポリス-”をご存じですか?デジポリスは、警視庁からの東京都内の犯罪発生情報や防犯情報を受け取ることができる防犯アプリです。最新の犯罪発生状況の他にも、被害が多発している特殊詐欺の被害防止対策や防犯ブザー機能、痴漢撃退機能など、あなたを守るための様々な機能があります。興味のある方は、ぜひ一度利用してみてください。
 
ダウンロード・詳しくはこちらからホームページへ

2022.10.4  防犯情報 【特殊詐欺に注意!!】

防犯情報(アポ電入電中!)
------------
■本日、市内に、市役所職員をかたる者から詐欺の電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 
・長房町
・めじろ台
・別所
・長沼町
・久保山町
 
■電話の内容
・「健康保険課の者です。」
・「累積医療費の還付金があります。」
・「5月に申請書を送ったが返信がありません。」
・「市役所に送る書類が届いていませんか?」
・「申請期間は終わっていますが、今なら特別にATMで手続きできます。」
 
■その後、犯人は手続と称して、無人ATMなどに誘導しATM操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
 
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★詐欺被害者の実に9割が「私はだまされない、大丈夫」と思っていた人たちです。不審な電話・お金が絡む電話は一度電話を切って冷静になり、市役所や警察署に相談しましょう。

2022.9.21 【自主防犯パトロール活動推進写真展の開催】 【特殊詐欺に注意!!】

【自主防犯パトロール活動推進写真展を開催します!】
 八王子市には、地域のために日々、防犯パトロールをされている方々がいます。そんな方々が行っている自主防犯パトロール活動について、広く市民の方々に知っていただくことにより、各団体の活性化を図り、本市全体の地域力、防犯力を高めることを目的として、「自主防犯パトロール活動推進写真展」を開催します!この機会にぜひ活動の様子をご覧ください。
 
★展示期間★
1回目(市役所本庁舎 1階市民ロビー):11月8日(火)~11月22日(火)
2回目 (八王子駅南口総合事務所):12月1日(木)~12月13日(火)
※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、開催期間の短縮や中止となる場合がございます。その際には、市のホームページ等でお知らせいたします。
 
〇開催にあたって、活動写真を募集しています。【締切:10月21日(金)まで】
 募集要項等、詳細は八王子市役所防犯課までお問い合わせください。
 
【特殊詐欺】
◆9/7~9/8 [手口]電話で八王子市役所職員をかたる者から「医療費の還付金がある。」などと言われ、相手の指示したとおりATMを操作し、現金を振り込んだ。 [場所]めじろ台一丁目 [方法]送金 [被害]約150万円
◆9/12~9/13 [手口]電話で八王子市役所職員をかたる者から「医療費の還付金がある。」などと言われ、相手の指示したとおりATMを操作し、現金を振り込んだ。 [場所]大和田町二丁目 [方法]送金 [被害]約98万円
 

2022.7.27 防犯情報

【「闇バイト」にご注意ください!】
 
  夏休みに入り、友人と遊ぶ資金や洋服代など普段よりも多くお金が必要となるこの時期にアルバイトを始める方もいると思います。近年、SNSをきっかけに「闇バイト」と呼ばれる「特殊詐欺の受け子」や「給付金の不正受給」などの犯罪に手を染めてしまう若者が増加しています。
 「闇バイト」はやめようとしても、「学校にバラす」「ネットに個人情報を流す」などと脅迫され、やめられなくなります。目先のお金に目がくらみ、一度でも違法なアルバイトに関わってしまえば、人生は大きく狂ってしまいます。「闇バイト」には絶対に関わらないでください。
 
≪「闇バイト」を疑うポイント≫
・「闇バイト」「簡単にできる」「楽に稼げる」という言葉が入っている。
・仕事内容がはっきりとわからない。
「団塊世代等地域参加支援デスク」のご案内 (042-620-7401)
( 八王子市市民活動推進部 2012.04.01)
 
(八王子市環境部 2011.11.25 )

2022.6.15 ~地域づくりの推進について~

 八王子市では、令和元年度(2019年度)に、地域が主体的に魅力向上や課題解決に向けて協議する仕組みづくりとして「八王子市地域づくり推進基本方針」を策定しました。

 この基本方針に基づき、令和2年度(2020年度)から令和3年度〈2021年度)にかけて、中学校区を基礎単位としたワークショップを実施し、モデル地区を含めた4つの中学校区において「地域づくり推進会議」を設置し、地域の歴史や文化、施設等の情報をまとめた「地域カルテ」の作成や、地域の行動計画となる「地域づくり推進計画」を策定しました。「地域カルテ」には、住民お勧めの情報を掲載しており、「地域づくり推進計画」では、地域のありたい姿を「将来ビジョン」として定め、実現するための取り組みやスケジュールなどを示しています。
 次のアドレスで公開をしておりますので、是非一度ご覧ください。

 八王子市ホームページ公開先アドレス

20224.5 粗大ごみの申込み方法やごみ・資源物の出し方が変わりました!!

令和4年4月1日からの変更点

防犯情報 2022.3.2

八王子市からのお知らせ・・・

【不審なメールに注意を】 
------------
■障害者福祉課、環境政策課、クールセンター八王子、エコ広場の名前を使った不審なメールが配信されているとの情報がありました。市の職員個人から、市民個人あてにメールを送信することはありません。また、不審なメールの差出人のメールアドレスは正規のものではありません。
不審なメールが届いた場合は、添付されているファイルや、URLを開かず、そのまま削除してください・

■八王子支所名で、添付ファイルの解凍パスワードをお知らせするという趣旨のメールが配信されています。八王子市には八王子支所はありません。また、この支所の連絡先が044-5884-となっており、この電話番号は、八王子のものではありません。届いても、添付されているファイルなどを開かずに、そのまま削除してください。

防犯情報 2022.2.15 

八王子市からのお知らせ・・・

防犯情報(あなたの年金が狙われています!)

------------

本日2月15日(火)は年金支給日です。

市民の皆様の銀行口座に年金が振り込まれる年金支給日前後は、特に詐欺の電話が増加しますので注意してください。

 詐欺の犯人は市役所職員をかたり、「保険料、医療費、年金の払い戻しがあります」「払い戻しには期限があります」「コロナなのでATMで手続きできます」「今すぐ携帯電話とキャッシュカードを持って近くのATMに向かってください」など指示をしてきます。犯人の指示通りにATMを操作すると、犯人側の口座にお金が振り込まれてしまいます。

 「ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません」

 今日、詐欺の電話がかかってくるかもしれません。

不審な電話がかかってきたら、その場で対応することなく、電話を切って、家族や警察、市役所へ相談しましょう。

防犯(警察署・防犯協会)

「振り込め詐欺」にご注意!最近新たな詐欺が増えてきました!
     相変わらず八王子市内でオレオレ詐欺の電話がかかってきています。最近は手口も巧妙になってきており、うっかりすると乗せられてしまいます。皆さまには、くれぐれも詐欺にかからないよう十分ご注意下さい。怪しいぞ!と思ったらまず警察へ!

協議会では、「振り込め詐欺STOP!!通信」(平成25年度からは、「特殊詐欺STOP!!通信」に名称変更しています。)を継続して発行しています。平成25年もまた新たな手口の詐欺が発生しています。
平成26年度第3号が発行されました。
 
 
(2014.02.01 )

 ・「特殊詐欺STOP !!通信」2014年第3号

(208KB)

 ・「特殊詐欺STOP !!通信」2014年第2号

(231KB)

 ・「特殊詐欺STOP !!通信」2013年第12号

(196KB)

 ・「特殊詐欺STOP !!通信」2013年第11号

(194KB)

・「特殊詐欺STOP !!通信」2013年第7号

(240KB)

 ・「特殊詐欺STOP !!通信」2013年第6号

(232KB)

 ・「振り込め詐欺STOP !!通信」2012年第4号

(231KB)

 ・「振り込め詐欺STOP !!通信」2012年第2号

(1034KB)

 ・「振り込め詐欺STOP !!通信」2012年第1号

(1089KB)

またまた「町会費徴収詐欺」発生! ご注意を!!

 昨年4月発生の町会費詐取事件と似通った事件が今年年明け早々に発生しました、町会未加入の家庭を狙ったと思われます。町会加入済みの方々も通常と違う集金方法にはご注意を下さい。

交通(警察署・交通安全協会)

防火・防災(消防署・防火防災協会)

その他の機関

(東京都生活文化局広報広聴部 2007.4.26)
八王子市町会自治会連合会
※2019.3.18に移転しました
〒193-0832
八王子市散田町2-37-1教育センター内
TEL/FAX  042-673-4680
受付日/月曜日~金曜日
(祝・休日、年末年始等を除く)
受付時間/9:00~16:00
3
9
3
5
0
6
TOPへ戻る