番号 | 町会名 | 世帯数 | 町会長 | 情報連絡委員 |
1 | 万町二丁目町会 | 520 | 岩田 博次 | 岩崎 雄 |
2 | 上野町一丁目町会 | 280 | 秋山 勝三 | 小俣 真一郎 |
3 | 上野町二丁目町会 | 400 | 小林 隆 | 荻原 成治 |
4 | 上野町三丁目町会 | 474 | 田邊 征夫 | 小林 義広 |
5 | 台町一丁目町会 | 650 | 大日向 宏 | 長谷川 守 |
6 | 台町二丁目町会 | 420 | 中森 賢一 | 岡本 勉 |
7 | 台町三丁目町会 | 580 | 佐藤 将 | 大野 義久 |
8 | 台町四丁目町会 | 680 | 小谷田 與助 | 田島 繁生 |
9 | 緑町東町会 | 275 | 永井 五月雄 | 永井 五月雄 |
10 | 緑町西町会 | 440 | 加藤 秀一 | 加藤 秀一 |
11 | 緑町南町会 | 590 | 小堺 敏弘 | 金井 末吉 |
12 | ローズハイツ八王子クラブ | 160 | 若井 正則 | 中村 雅子 |
行事内容 | 実施予定日 | 場 所 | |
1 | 町内夏祭り | H29年度は浅間神社の当番町会と なったため開催しません |
|
2 | 浅間神社行事 | だんご祭り:7月31日(月) 8月1日(火) 七五三祝:11月予定 大晦日/元旦祭:12月31日(日) 1月1日(月) 初午儀:2月予定 |
浅間神社 |
3 | 八王子祭り | 8月6日(日) | 市内 |
4 | 町内親子大運動会 | 10月1日(日) | 第三小学校校庭 |
5 | 町内新年会 | 1月予定 | 場所未定 |
6 | 防災防火訓練 | 3月11日(日) | ちびっこ広場 |
7 | 防犯パトロール | 4月~3月 | 町内全域 |
行 事 内 容 | 実施予定日 | 場 所 | |
1 | みんなの町の清掃デー | 5月28日(日) | 町内 |
2 | 天満神社夏期例大祭 | 7月22日(土)~23日(日) | 天満神社 |
3 | 八王子まつり (下地区神輿参加) |
8月6日(日) | 八王子市甲州街道「神輿渡御」 |
4 | ラジオ体操 | 8月21日(月)~25日(金) | 天満神社境内 |
5 | 納涼大会 (第三地区スポーツクラブ 第三地区子供育成会、 第三小学校PTA)合同 |
8月26日(土) | 第三小学校校庭 |
6 | 町会敬老の日 (祝い品配布) |
9月18日(月) | 祝い品配布等 |
7 | 第三地区スポーツクラブ 大運動会(15町会参加) |
10月15日(日) | 第三小学校校庭 |
8 |
七五三式典 | 11月11日(土) | 天満神社拝殿 |
9 | 年末町内警備 | 12月29日(金) ~30日(土) |
町内 |
10 | 除夜の鐘 | 12月31日(日) | 念仏院鐘楼 |
11 | 元旦祭式典 | 平成30年1月1日(月) | 天満神社拝殿(三町会合同) |
12 | 町内子供もちつき大会 | 平成30年1月27日(土) | 天満神社境内 |
13 | 節分祭(式典、豆まき) | 平成30年2月3日(土) | 天満神社拝殿(三町会合同) |
14 | 町会防災訓練 | 平成30年3月25日(日) | 天満神社境内 |
行事内容 | 実施予定日 | 場 所 | |
1 | 活き生きサロン | 毎月第1・第3金曜日 | ふれあい会館 |
2 | 防犯パトロール | 毎月4回(昼2・夜2) | 町内 |
3 | 交通安全運動協力 | 春・秋交通安全週間他 | 消防署交差点・他 |
4 | 天満神社夏季例大祭 | 7月23日 | 天満神社 |
5 | ラジオ体操 | 8月20日~26日 | 郷土資料館駐車場 |
6 | 防災体験研修 | 9月 | 立川防災館 |
7 | 七五三祈願祭 | 11月12日 | 天満神社 |
8 | 年末夜警 | 12月28日~30日 | 町内会 |
9 | 元旦祭 | 平成30年1月1日 | 天満神社 |
10 | 節分祭 | 平成30年2月3日 | 天満神社 |
11 | 防火・防災訓練 | 平成30年3月 | 八王子消防署(予定) |
行事内容 | 実施予定日 | 場 所 | |
1 | 平成29年度定期総会 | 4月29日(土) | 町会会館 |
2 | 春と秋の会館清掃 | 5月と11月 | 町会会館 |
3 | 公園の砂場清掃 | 6月 | 天満神社と上野町公園 |
4 | 天満宮祭礼 | 7月22日(土)~23日(日) | 天満神社と上野町公園 |
5 | 納涼盆踊り大会 | 7月29日(土)~30日(日) | 上野町公園 |
6 | 地域総合防災訓練 | 10月中旬 | 第六中学校 |
7 | 第三地区スポーツクラブ 運動会 | 10月中旬 | |
8 | 防災体験研修 | 12月初旬 | 立川防災館 |
9 | 天満神社元旦祭 | 平成30年1月1日(月) | 天満神社 |
10 | 防犯パトロール | 毎月2回(昼)と年末(夜) | 町内全域 |
行事内容 | 実施日 | 場 所 | 特徴・見どころ | |
1 | 第44回納涼盆踊 大会 |
7月29日(土) | 町会会館前広場 | 盆踊り、よさこいソーラン、福引大抽選会で大いに楽しみ、親睦を深めます。 |
2 | 子供夏祭り | 9月2日(土)~ 9月3日(日) |
会館・町内を 神輿渡御 |
子供神輿が町内を巡り、子ども達の元気の良い掛け声が響きます。 |
3 | 親睦球技大会 | 10月8日(日) | 浅間神社境内 | 輪投げ、グランドゴルフなど、老若男女みんなで楽しみます。 |
4 | 地域総合防災訓練 | 10月14日(土) | 第六中学校 | 地域ぐるみで災害時の様々な訓練を体験します。 起震車、安否確認など。 |
5 | みんなの町の 清掃デー |
12月3日(日) | 会館・町内 | 会館内及び周囲の片づけ、清掃、町内全域の清掃をみんなで行います。 |
6 | 年末夜警 | 12月28日(木) ~29日(金) |
会館・町内全域 | 防火・防災を願って、町内の多くの方(大人、子供)が参加し、町内に拍子木の音が響きます。 |
7 | どんど焼き | 平成30年 1月14日(日) |
浅間神社境内 | 勇壮に組上げた青竹、正月飾りを燃やし、繭玉を焼いて食べ、一年の無病息災を祈ります。 |
8 | 健康福祉講座 | 平成30年 2月3日(土) |
会館 | いつまでも元気で楽しい生活が続けられるよう、学習を継続しています。 |
行事内容 | 実施予定日 | 場 所 | |
1 | 町会お花見会 | 4月2日(日) | 会館前広場 |
2 | みんなの町の清掃デー | 5月28日(日) | 町内全域 |
3 | 子供神輿 | 7月9日(日) | 町会内巡回 |
4 |
納涼盆踊り大会 | 8月19日(土) | 会館前広場 |
5 | 敬老の日記念品贈呈 | 9月18日(月) | 該当町会員 |
6 | もちつき大会 | 12月10日(日) | 会館前広場 |
7 | 年末夜警 | 12月28日(木)~29日(金) | 町会内巡回 |
行事内容 | 実施予定日 | 場 所 | |
1 | みんなの町の清掃デー | 5月28日(日) | 町内各所 |
2 | 納涼盆踊り大会 | 7月29日(土) | 見晴公園 |
3 | 夏休みラジオ体操 | 8月20日(木)~29日(土) | 見晴公園 |
4 | ミニスポーツ大会 | 10月14(土) | 第七小学校体育館 |
5 | 防災訓練 | 11月25日(土) | 見晴公園 |
6 | 餅つき大会 | 12月23日(土) | 見晴公園 |
7 | 年末警戒 | 12月28日(木)~29日(金) | 町内全域 |
行事内容 | 実施日 | 場 所 | |
1 | 定例総会 | 4月29日(土) | 台町四丁目会館 |
2 | みんなの町の清掃デー | 5月28日(日) | 町会内全域 |
3 | 夏祭り | 7月22日(土) | 台町ふれあい公園 |
4 | 浅間神社 だんご祭り | 7月31日(月) | 浅間神社境内 |
5 | 八王子まつり | 8月4日(金)~6日(日) | 八王子市内 |
6 | 防災訓練 | 9月10日(日) | 第七小学校 |
7 | 市民センターまつり | 10月21日(土)~22日(日) | 台町市民センター |
8 | 町会員慰労研修会 | 11月5日(日) | 行き先未定 |
9 | 子供会、餅つき大会 | 12月10日(日) | 第七小学校 |
10 | 夜間防犯パトロール | 月2回(第2・第4金曜日) | 町会内全域 |
11 | 年末警戒パトロール | 12月27日(水)~29日(金) | 町会内全域 |
12 | 新年会 | 30年1月20日(土) | 会場未定 |
月日 | 事 業 名 | 会 場 | 備 考 |
4月6~15 | 春の交通安全運動 | 町内通学路 | |
夜間パトロール (以降毎月第四金曜日) |
町会巡回 | ||
東町会定期総会 | 緑町東町会会館 | ||
5月13日 | 東町会三役会 (以降毎月第二土曜日) |
緑町東町会館 | 午後7時より |
20日 | 町会理事会 (以降毎月第三土曜日) |
緑町東町会会館 | 午後7時半より |
町会会報第1号発行 | |||
緑町三町会合同会議 | 緑町東町会会館 | 当番:緑町東町会 | |
28日 | みんなの町の清掃デーに協力 | 緑町東町会内 | |
31日 | 多摩少年院懇親会 | 多摩少年院 | |
6月2日 | 緑町東ふれあい祭り実行委員会 | 緑町東町会会館 | |
3日 | 台町市民センター住民協議会 総会 | 台町市民センター | |
南部地区連合会総会 | 未定 | ||
7月 | 盆踊り練習 | 緑町東町会会館 | |
16日 | 緑町東町ふれあい祭り開催 | 緑町東町会会館周辺 | |
8月 | 世代間交流イベント (そーめん流し大会) | 緑町東町会会館 | 地域底力再生事業 |
小比企稲荷神社舞台作り | 小比企稲荷神社 | ||
9月3日 | 小比企稲荷神社祭礼 | 小比企稲荷神社 | |
緑町三町会連合運動会打ち合わせ | 緑町南町会会館 | 当番:緑町南町会 | |
21~30 | 秋の交通安全運動 | 町内通学路 | |
10月 | 緑町三町会連合大運動会 | 多摩少年院グラウンド | 当番:緑町南町会 |
14日 | 第六中学校地域 総合防災訓練に参加 | 第六中学校 | |
15日 | 第三地区スポーツクラブ 運動会に参加 | 第三小学校校庭 | 雨天時:体育館 |
21~22 | 台町市民センターまつりに参加 | 台町市民センター | |
12月 | 東町会会館大掃除 | 緑町東町会会館 | 会館運営委員会 |
年末夜警 | 町内巡回 | ||
2月 | 世代間交流イベント (餅つき大会) | 緑町東町会会館 | 地域底力再生事業 |
健康管理講習会 | 緑町東町会会館 | 緑寿会共催 | |
3月 | 新常任理事・理事の選出 | ||
その他 | 交通安全運動 (声掛け・見守り活動) | 町内通学路 | 毎朝通学時間帯 |
葬儀(通夜)に伴う 夜間パトロール |
行事予定 | 実施(予定)日 | 会場 | 特徴・見どころ | |
1 | みんなの町の 清掃デー |
5月28日(日) | 町内全域 | 朝8時に一斉にスタートし、自宅周辺から赤根橋までのごみを拾います。29年度は総勢50名にご協力いただきました。 |
2 | 納涼夏まつり | 7月29日(土) | みどり児童遊園 | ヒップホップダンス、よさこいソーラン、盆踊りとともに、出店内容も盛り沢山です。 |
3 | 長寿を祝う会 | 9月18日(月) (敬老の日) |
緑町西町会会館 | 70歳以上の皆さんをお迎えし長寿をお祝いする恒例行事です。 |
4 | 緑町三町 連合運動会 |
10月8日(日) |
多摩少年院 グラウンド |
緑町の東・西・南の三町会が合同で企画し、楽しむ運動会です。二年ぶりに復活です。 |
5 | グラウンドゴルフ ・輪投げ大会 |
予定は 11月11日(土) |
みどり児童遊園 | 全員参加型の秋の町内レクです。秋の一日を楽しみます。 |
6 | 新年顔合わせ会 (どんど焼と 餅つき) |
平成30年 1月8日(月) |
みどり児童遊園 | 平成25年度に復活した、どんど焼きと餅つき大会で交流を深める全員参加型の企画です。 |
7 | 自主防災訓練 | 平成30年 3月3日(土) (予定) |
みどり児童遊園 | 昨年度は室内での研修を実施しました。29年度は屋外での実践的訓練よる防災意識の高揚を企画しています。 |
8 | 防犯・環境 パトロール |
毎月あわせて 2回 |
町内全域 | 防犯パトロール(夜)と環境パトロール(昼)を毎月1回ずつ実施し、町内の防犯・美化を進めます。 |
行事内容 | 実施日 | 実施場所 | |
1 | 南町会演芸大会 | 6月25日(日) | 南町会会館 |
2 | 納涼盆踊り大会 | 7月30日(日) | 緑町公園広場 |
3 |
緑町三町会大運動会 | 10月 | 多摩少年院グラウンド |
4 | 町会親睦旅行 | 11月 | 未定 |
5 | どんど焼き、餅つき大会 | 29年1月 | 緑町公園広場 |
6 | 防災訓練 | 29年3月第3土曜日 | |
役員会、理事会 | 第二、第三土曜日 | 会館 |
5月 | 五月祭 | 5/22(日) | マンション花壇&緑地に咲くバラを一堂集めて鑑賞 自主防災会による防災機器の展示 購入申し込み受付 |
7月 | ラジオ体操前半 | 7/21~25 | みのわ公園にて 前半後半合わせて 延大人78人、子供73人参加 |
8月 | ラジオ体操後半 | 8/24~28 | 8/27には、体操終了後公園の掃除 ご褒美はかき氷 |
大人と子供の 夏祭り |
8/20(土) | 流しソーメン・手作りカレー・花火・ 巨大シャボン玉 |
|
11月 | コスモスツアー | 11/2(水) | 昭和記念公園 |
芋煮会 | 11/26(土) | 防災訓練を兼ねたカマドでの炊飯と芋煮を賞味 | |
1月 | 新年会 | 1/14(土) | |
4月 | お花見 | 4/4(土) | 悪天候のため、集会室での食事会になりました |
健康麻雀 公式戦 オープン戦 | 第1土曜日 | 延参加人数96人 |
第3土曜日 | 延参加人数59人 | |
囲碁同好会 | 毎週火曜日 | |
美の輪会 | 月1回 | みのわ公園の整備 |
パソコン教室 | 9月より休止 | |
年末年始&夏休みの防犯パトロール 計8回 |